大人のメイクは難しい? パーフェクトなんてありえない。
大人のメイクは難しいって思っていませんか?
っていうより、あなたまだ若い頃のメイクをしていません?
っていった方がいいかも?
もしかしたら、メイクの方法を知らないのが、
一番ダメなのかも?
私は、来年50歳を迎えますが、若い頃って、
メイクのお手本っていう芸能人やモデルさんっていました?
バブリーの時70年代後半から80年代にかけてって、
なんか聖子ちゃんだったり、トレンディードラマが盛んだったせいで、
みんな同じメイクにヘアースタイルだったわねーって思います。
今の若い子って、本当にメイクが上手だなーって感心してしまいます。
年齢を重ねると、どうしてもシミ・シワ・たるみなど、
肌の悩みはどんどん増えていきますよね。
で、スキンケアのことは、「あれを使った方がいい・・・・」とか、
「あの美容液よねー」とか「コラーゲンは必要!!」とか、
詳しくなるんですが、メイクって実はあんまり詳しくなかったりします。
だから、こうやって研究しているんですが・・・・
年齢を重ねると、肌のトラブルは隠したいものなんですよね。
隠したいから、ファンデーションもコンシーラーも使っちゃう。
これが一番やってはいけないらしいです。
大人のメイクは引き算らしい。
つまり、パーフェクトを目指さないメイクが、
マイナス5歳も10歳にもなるらしいです。
つまりどういうことかっていうと、肌の悩みはみんな違うし、
隠したい部分って、人それぞれですよね。
隠したい部分に厚塗りするってことになるわけよ。
厚塗りするってことは、つまりそれが老けメイクになるってことです。
隠す部分を隠すっていうことではなく、逆に活かすメイクにすると、
自然に大人のメイクになるみたいです。
難しいのか、簡単なのか?
実験しつつ、頑張ってみますね。